鴨宮さとう内科クリニック|小田原市南鴨宮の糖尿病内科、内分泌内科、内科

TEL.0465-46-0310

〒250-0875
神奈川県小田原市南鴨宮二丁目34-10

MENU

医院案内

診療方針

患者さまがもっとも望むことは困っている自覚症状を取るということです。
病名を付けることだけにこだわっても納得の行く診療とはならないと考えております。
病名を付けることを重要視するのではなく、どんな訴えでご来院いただいているのかを重要視して、丁寧な治療のご提案をいたします。

基本情報

医院名 鴨宮さとう内科クリニック
電話 0465-46-0310
住所 〒250-0875
神奈川県小田原市南鴨宮二丁目34-10
診療項目 糖尿病内科、内分泌内科、内科
指定医療機関 難病指定医療機関、小児慢性特定疾病指定医療機関、発熱診療等医療機関

診療時間

診療時間 日祝
9:00~12:00 × ×
14:00~17:00 × × ×

2診体制:月曜午前、金曜午前、金曜午後、土曜
休診日:木曜日、土曜午後、日曜祝日
受付時間:9:00~11:30/14:00~16:30

土曜日の診療は混みますので、朝早くにお越しいただいても長時間お待ちいただくことがございます。昼頃のご案内になることもございますので、お時間に余裕をもってお越しいただくか、平日に受診されることをお勧めします。
再診の患者さま:お電話で予約をとる際も、土曜日は予約がとりづらくなっております。ご了承ください。

医院紹介

糖尿病検査装置

糖尿病検査装置
血糖値とHbA1cの結果を即日説明することが可能です。測定時間は最短で70秒です。

グリコヘモグロビン分析装置

グリコヘモグロビン分析装置
指先からの採血でも血糖値とHbA1cを測定することができます。
腕からの採血が難しい方にも検査を行うことができます。

尿自動分析器

尿自動分析器
尿検査も即日結果説明を行います。

ケアラボシステム

ケアラボシステム
院内で測定する検体をバーコードで管理することにより、取り違えが起きないよう配慮しております。
分析器は電子カルテと連動しており、解析後直ちに診察室で結果を確認することができます。また、検査室における手入力ミスが起きないシステムを導入しております。

超音波装置

超音波装置
表在超音波検査(甲状腺、頸動脈)、腹部超音波検査を実施することができます。

心電計

心電計
不整脈、狭心症や心筋梗塞といった虚血性心疾患、心肥大などが分かる装置です。

エックス線装置

エックス線装置
エックス線を用いて、体の中の様子を調べる装置です。

自動血圧計

自動血圧計
血液が流れる圧(脈圧)をセンサーで感知し、自動で血圧を測定する装置です。

血圧脈波検査装置

血圧脈派検査装置
動脈硬化(血管年齢)の評価ができます。
血糖値、血圧、コレステロールが高い、喫煙歴があるなど、動脈硬化が心配の方はご相談ください。
足先が冷たい、歩いているとふくらはぎが痛くなる(休憩すると痛みが消える)、などの症状がある方も検査を行います。

骨密度測定装置

骨密度測定装置
骨密度の評価ができます。
骨粗しょう症が心配の方はご相談ください。
糖尿病があると骨粗しょう症になりやすいことが知られています。他にも、ご高齢、閉経後、骨折したことがある方は検査検査を行います。

アクアクララ(緑色)

アクアクララ(緑色)
クリニックカラーである緑色のアクアクララです。
ご自由にお飲みください。
お水はクリニックの近くにある工場で作っているそうです。